よくあるご質問

入院・お見舞い

 

入院生活について Q.寝具・寝衣は持参しないといけない?
Q.病衣にポケットがあれば便利だと思うのですが?
Q.食事は選べる?
Q.薬は持って行く?
Q.入浴はできる?
Q.たばこは吸える?
Q.自分で洗濯が可能か?
Q.備え付けの電気製品は何がある?
Q.貴重品はどうしたらいい?
Q.パソコンの持込みは可能か?
Q.Wi-Fiは使用可能か?
Q.携帯電話は使用可能か?
Q.新聞は購読できる?
Q.外出・外泊は可能か?
Q.付き添いは常に必要?
Q.他の科を受診したいが?
Q.タクシーは利用できる?
施設・設備について Q.売店・レストランはある?
Q.ATM(キャッシュコーナー)はある?
Q.散髪(理容)できる?
Q.図書コーナーは利用可能か?
Q.郵便ポストはある?
Q.コインロッカーはある?
費用・手続きについて Q.八鹿病院はDPC対象病院と聞きましたが、DPCって何ですか?
Q.なぜ入院中は他の病院や近くのかかりつけ医へ行ってはいけないの?(今までもらっていた薬が入院中になくなりそうですが…)
Q.退院の手続きは?
Q.診断書・証明書が必要なのだが・・・
Q.退院後の生活や入院費用について誰に相談すればよい?
Q.個室の料金は?
Q.支払いにクレジットカードは利用できるか?
その他 Q.電話の取次ぎはしてもらえるか?
Q.退院後の生活に不安があるのですが?
Q.職員へのお心づけは?


入院生活について


Q.寝具・寝衣は持参しないといけない?
 A. 布団や寝衣は、病院で用意し定期的に交換させていただきます。なお、汚れた時はいつでも交換させていただきますので、ご遠慮なくお知らせください。ただし、寝衣は、規定の料金がかかります。


Q.病衣にポケットがあれば便利だと思うのですが?
 A.

病院指定の病衣を着用していただいています。この病衣は診察及び治療が行いやすいデザインとなっており、看護するものにとっては最良のものと感じています。ポケットがついていない理由は、病衣交換時にコイン等様々な忘れ物があることもですが、衛生面でも配慮するため、ほこりがたまらないようにポケットのような袋状のものはあえてつけないように指定しています。
ご不便をおかけすることがあると思いますが、ご理解をよろしくお願いいたします。



Q.食事は選べる?
 A. 普通食を召し上がっていただく方は選択メニューで好みの食事を選ぶことができます。療養上必要な治療食を召し上がっていただく場合はメニューの選択は出来ませんが、制限内でご相談に応じることができますので、お知らせください。また、退院後治療食を続ける必要のある方は、栄養士による栄養指導をうけていただく ことができます。家族の方にも一緒にお話を聞いていただけます。    


Q.入院のとき、薬は持って行く?
 A. 入院される時に、他の科の薬や他院のお薬を飲んでおられる方は、ご持参ください。服用を継続していただくかどうか、主治医に確認をさせていただきます。お薬手帳もご持参ください。

 



Q.入浴はできる?
 A. 医師の許可があれば入浴はできます。各病棟毎に決まった曜日にお風呂の準備をしておりますので、ご利用下さい。シャワー室は消灯時間まではご利用いただけますので、お知らせください。


Q.たばこは吸える?
 A. たばこは吸えません。病院敷地内での喫煙は、固く禁じております。


Q.自分で洗濯が可能か?
 A. 屋上にコインランドリーが設置してあります。どなたでもご利用いただけます。


Q.備え付けの電気製品は何がある?
 A. テレビ・冷蔵庫は備え付けていますが、有料となっています。(カード式)
なお、テレビ・ラジオ等は他の患者さんの療養の妨げになりますのでイヤホンを使用してください。
※個室は必要ありません。

テレビカードは、各病棟に設置のカード販売機をご利用下さい。なお、カード未使用分については、1階受付に設置しておりますテレビカード精算機で精算してください。


Q.貴重品はどうしたらいい?
 A. 貴重品は備え付けの貴重品ボックスへお入れ下さい。 (盗難による病院の責任はもちません)


Q.パソコンの持込みは可能か?
 A. パソコンの持込みは可能です。インターネット接続はしておりませんのでご了承ください。

 



Q.Wi-Fiは使用可能か?

 A.下記場所にてWi-Fiがご利用いただけます。
当院では、一般病室でフリーWi-Fiによるインターネットサービスを提供しています。(無料・利用時間:24時間利用可能)
接続方法などは詳しくは病棟スタッフにお問い合わせください。

その他、1階、2階外来待合エリア、1階中央受付エリア(利用時間:月曜~金曜8:00~18:00)においてもご利用いただけます。



Q.携帯電話は使用可能か?
 A. 携帯電話は、マナーモードにして使用して下さい。
ただし、一部使用できない場所(手術室・透析室)と医療機器より1メートル以上離れて使用してください。

 



Q.新聞は購読できる?
 A. 入院中購読希望される方は、新聞取扱店に個人で申し込んで下さい。なお、退院されるときは、必ず連絡し支払いを済ませて下さい。
※1階売店でも販売しています。

 



Q.外出・外泊は可能か?
 A. 基本の外泊日数は、1泊2日となっております。ご希望の時は、主治医もしくは、看護師にご相談下さい。許可が出れば、「外出・外泊許可願」にご記入いただきます。外出・外泊先でご気分が悪くなったら、すぐに病院へ連絡して下さい。


Q.付き添いは常に必要?
 A. 毎日のお世話は看護師がいたしますので安心して、お任せ下さい。しかし、ご家族の方においでいただくことにより、患者さんが安心して療養できると考えられる時など、状況に応じて付き添いの相談をさせていただきます。  


Q.他の科を受診したいが?
 A. 入院中に他の科の受診や薬を希望される方は、その為の手続きが必要ですので、看護師にお知らせください。


Q.タクシーは利用できる?
 A. 内科(Cブロック)外来前にタクシー会社への直通電話(無料)が設置してあります。東・西玄関のタクシー乗り場をご利用ください。


施設・設備について

ページの上へ



Q.売店・レストランはある?
 A. 売店(グリーンリーブスモール)、 レストラン(ライス)、自動販売機コーナー(1階)があります。

※場所や営業時間等詳細は下記をご覧下さいクリックしてください
→施設のご案内(各種サービス紹介)を見る


Q.ATM(キャシュコーナー)はある?
 A. 一階にキャッシュコーナーがあります。但し、金融機関によっては日曜・祝日は利用できません。但馬銀行・JAたじまそれぞれのコーナーがあります。

※詳細は施設紹介をご覧下さい


Q.散髪(理容)できる?
 A. 毎月曜日に利用できますので、ご希望の方は、看護師に早めにお知らせください。その時には、理容券と料金が必要です。
なお、理容室は老人保健施設にあります。


Q.図書室は利用可能か?
 A. ボランティア図書は屋上にありますが、現在、ご利用いただくことはできません。
ボランティアの方が、週1回病棟デイルーム(スタッフステーション前)まで本の紹介にまわられます。無料ですのでご利用下さい。
(病棟により、ボランティアの方がまわらない所もあります)


Q.郵便ポストはある?
 A. 病院西玄関を出て、左手にあります。


Q.コインロッカーはある?
A. 1階受付前フロア(受診受付機横)にあります。ご利用下さい。


費用・手続きについて

ページの上へ



Q.八鹿病院はDPC対象病院と聞きましたが、DPCって何ですか?
 A. DPC(診断群分類包括評価)とは
入院される患者さんの主な病名などをもとに、定められた1日当たりの定額点数を基本に医療費を計算する方式です。
従来は、個々の診療行為ごとに決められた点数を合計する「出来高算定」方式でしたが、DPCでは1日当たりの包括点数が決められており、この中に投薬・注射・検査・画像診断などの費用が含まれます。
ただし、手術やリハビリなど専門的な技術を必要とする診断行為は、従来の出来高算定方式により医療費を計算します。
DPCの対象となるのは、一般病棟(回復期リハビリ病棟[10F]・障害者病棟[8F]・療養病棟[9F]・緩和ケア病棟[11F]などを除く)へ入院される患者さんです。
また、一般病棟へ入院される場合でも、交通事故・労災入院など厚生労働省のルールによりDPCの対象とならない場合もあります。


Q.なぜ入院中は他の病院やかかりつけ医へ行ってはいけないの?(今までもらっていた薬が入院中になくなりそうですが…)
 A. 入院中に他の医療機関を受診する事は、厚生労働省が定めた保険のルール上制限されています。
ご家族が代わりに薬をもらったり、外泊中に受診することはできません。
持参薬は引き続き当院で処方しますので、ご安心ください。
予約などで他院の受診を希望される場合は、必ず事前にご相談ください。


Q.退院の手続きは?
 A. 主治医から退院の許可が出ましたら、退院日を相談の上看護師にお知らせください。書類上の手続きは病院で致します。 午前中の退院を原則お願いいたします。


Q.診断書・証明書が必要なのだが?
 A. 入院中に診断書が必要な時は、スタッフステーションへお知らせください。 入院証明が必要な時は退院後に医師が記入しますので、1階受付で申込用紙に記入後、提出してください。受け取りは、各科外来でお渡しすることになりますので、電話で確認後、受け取りにおいで下さい。


Q.退院後の生活や入院費用について誰に相談すればよい?
 A. 各病棟にソーシャルワーカーが配属されていますので、入院病棟の看護師に相談していただくか、直接1Fの地域医療課までお越しください。


Q.個室の料金は?
 A. 個室を利用される場合は、それぞれの病室に応じた料金が必要となります。詳しくは看護師がご説明いたします。


Q.支払いにクレジットカードは利用できるか?
 A. はい。可能です。ただし、取扱カードと支払い方法に制限がありますので下記より詳細をご確認ください。
 →クレジットカード支払いについて


その他

ページの上へ



Q.電話の取次ぎはしてもらえるか?
 A. 電話の取次ぎはさせていただきます。 21時以降は急用でない限り、ご遠慮くださいますようお願いいたします。


Q.退院後の生活に不安があるのですが・・・
 A. 病棟看護師にお声をかけていただくか、直接1Fの地域医療課までおこしください。


Q.職員へのお心づけは?
 A. 職員に対してのお心づけはいっさいご無用ですので、ご協力をお願いいたします。私たちは、誠心誠意お世話させていただくつもりですが、お気づきの点がありましたら、ご意見をお聞かせ下さい。
※意見箱は各階に備え付けています。

ページTOPへ