入院の準備・手続き

入院・お見舞い


入院するまでの準備

入院が決まりましたら、入院日に必要な書類や持ち物を準備しましょう

※「入院同意書および誓約書」「入院される皆様へ」「病衣借用申込書」は事前に必要事項をご記入ください。
※限度額適用認定証など別途手続きが必要なものは、早めに準備しておくことをお勧めします。



入院時に必要なもの
必要書類など 診察券
保険証(マイナンバーカードも可)
各種医療受給者証、限度額適用認定証など
お手持ちの「お薬手帳」


入院申込書および誓約書 
入院される皆様へ
(看護問診票)
病衣借用申込書 
特別病室入室申込書(個室を希望される方)
※事前に必要事項をご記入ください


要介護認定を受けている方は、次の「入院時セット」をお持ちください
・保険証(マイナンバーカードも可)
・介護保険証
・お薬手帳
・担当ケアマネジャーの名刺など
食事 はし・はし箱・湯のみ(割れないもの)・急須(水筒)など
洗面・洗髪用具 タオル・歯ブラシ・歯磨き粉・石鹸・くし・シャンプー・リンス・爪切り・髭剃り など
日用品 すべりにくい履き物、ティッシュペーパー・タオル(5~6枚)・バスタオル(2~3枚)
マスク・肌着など
現在お使いの薬 飲み薬・外用薬・注射薬・点眼薬 など
(市販薬やサプリメント、健康食品等もあればお持ちください)
その他 ◎必要があればご用意ください
ウェットティッシュ・ナイロン袋・防水シーツ など

※病院でオムツを用意していますので、必要な方は入院時にご相談ください。(有料)

※危険物(果物ナイフ、カミソリ、ライターなど)や他の人の迷惑になるような物の持ち込みは固くお断りしております。

【寝具・病衣は、感染防止のため病院のものをご利用ください】
・病衣は週に2回定期的に交換します。(汚染等の場合にはこの限りではありません)
・病衣管理料1日66円(税込) (寝具の使用料は入院料に含みます)



入院までに次の手続きをお勧めします

手続きすることで窓口での支払い負担が
軽減される場合があります

次の認定証と保険証を入院時に受付へ提示していただくことで、1ヶ月の入院費の支払いが自己負担限度額までとなります。入院の予定が決まっている場合は、あらかじめ入院までに手続きをされることをお勧めします。
 

  70歳未満で各種医療受給者証のない方
(医療費3割負担の方)
市民税・町民税が非課税の方
対象となる認定証

限度額適用認定証

限度額適用・標準負担額減額認定証

内容 1ヶ月の入院費の支払いが自己負担限度額までとなる
※差額ベッド代等保険外負担分や食事負担額等は対象外
・入院費の自己負担限度額が軽減される場合あり
※差額ベッド代等保険外負担分は対象外
申込み先 【国民保険の方】市役所または町役場
【健康保険の方】加入されている保険者(勤務先でも可)
※全国健康保険協会(協会けんぽ)の方は郵送でも申請が可能です。申請用紙は受付にありますが、全国健康保険協会のホームページからもダウンロードできます。 →全国健康保険協会ホームページへ
市役所または町役場


申請書受付月より前の月の認定証は交付されません。
 月末に入院される方は、なるべく早めに手続きされる事をお勧めします。

※ 詳しくは地域医療連携室または医事課へお尋ねください。


ページTOPへ