がん医療における緩和ケアとは?

緩和ケア科


-つらくないようにがんと付き合っていくための方法です


がんによって生じる体の不調や心の問題に対処していくことは、がん自体の治療と同じように大切です。がんの医療を単に病気に対する治療としてだけではなく、患者さんのつらさを身体と心、社会生活あるいはご家族まで含めて全体として支えることが大切です。



つらい症状を緩和しながら治療する


緩和ケアは、がんが進行した時期だけではなく、がんの診断や治療と並行して行われるべきものです。がんと診断されたときには、ひどく落ち込んだり、落ち着かない、眠れないこともあるかもしれません。

抗がん剤や放射線治療では食欲がなくなったり、吐き気などの副作用がおこることがあります。痛みが強いままではがんの治療自体がつらいものになってしまいます。

緩和ケアをがん治療の早い時期から導入することで、これらのつらい症状を緩和しながら治療をおこなうことができます。



治療だけではなく、心のケアも大切にしています


がんの治療が難しいということがあっても、それはその患者さんに何もできないということではありません。痛みや吐き気、食欲不振、だるさ、気分の落ち込み、孤独感、自分らしさを保つことや、生活スタイルの確保など、緩和ケアはそれぞれの患者さんの生活が保たれるように医学的な側面ばかりでなく、幅広く対応します。



八鹿病院が取り組む緩和ケア

必要時に入院、落ち着けば自宅へ
自宅・介護施設で安心して過ごせる体制づくり


緩和ケアが切れ目なく受けられるよう、当院の緩和ケア病棟・診療科と地域のかかりつけ医や訪問スタッフなどが積極的に連携しています。入退院もスムーズにおこなえるためご自宅や介護施設で安心して過ごしていただけます。

また、がん治療と並行した緩和ケアや退院後の診察など緩和ケア外来にて通院でも緩和ケアを受けることができます。


当院では、がんに伴う痛みや不快な症状を緩和するケアを積極的におこない、「あなたらしく生きる」ことを支え、患者さんやご家族が安心して生活できるようサポートします。



ページTOPへ