病棟・外来看護師の紹介

看護部



外来その他紹介
外来
外来

外来には19科の専門診療科があり、看護師は8つのブロックと4つの中央部門(中央処置室、内視鏡センター、総合診療科、人間ドック室)に配置されています。
私たちは、患者さんの地域での暮らしを支えるために、他部門と協働しながらより良い外来看護の提供を目指し、「誠実さと温かい心で信頼される看護師」をモットーに日々頑張っています。



手術室

当院には6部屋の手術室があり、年間700件前後の手術をおこなっています。手術は局所麻酔、全身麻酔など麻酔方法も様々で、入院だけでなく外来手術もおこなっています。各科医師と看護師は9人で対応しています。全身麻酔・腰椎麻酔で手術を受けられる患者さんには、前日もしくは当日に手術室看護師が病室を訪問して説明や顔合わせをおこない、手術を少しでも安心して受けていただけるように心がけています。また、担当医師・麻酔科医師・看護師以外にも、臨床工学技士・薬剤師・レントゲン技師・検査技師とも協力して「ワンチーム」で患者さんに関わっています。



透析センター

一人ひとりの患者さんに受け持ち看護師が担当し、疑問や自己管理について相談しやすい体制を整えています。患者さんに寄り添い、安心して安全にそして苦痛なく透析を受けていただけるよう心がけています。
毎月の合同カンファレンスでは、X線画像や検査データを評価し、医師・看護師・臨床工学技士・管理栄養士など多職種協働で治療計画を検討しています。多職種がチームとなって患者さんとご家族の透析生活を支援しています。



海外派遣支援

海外の医療発展に貢献するため、青年海外協力隊等に参加したい希望者について支援いたします。青年海外協力隊として南米エクアドルに赴き、集落に医療を届け、啓発活動に取り組む看護師への約2年間の支援をいたしました。




各病棟には、サテライト薬局を併設しています。また、それぞれの病棟には病棟薬剤師、栄養士、セラピストが勤務している為カンファレンスにも一緒に参加しています。



4病棟(産婦人科、整形外科、泌尿器科、放射線科、内科、リハビリ科)

2022年12月より当院での分娩が休止となり、産後ケアに力を入れています。個別のプログラムでお母さんの心身のケア・休息・育児技術の習得ができるようサポートしています。

一方、急性期の治療を必要とされる患者さんが安心して療養できるように、笑顔を大切に日々関わっています。看護師・助産師・介護職・リハビリ・薬剤師・栄養士・MSWが1チームとなり退院後の生活をイメージしながら支援させていただきます。



5病棟(外科、整形外科、耳鼻咽喉科、麻酔科、歯科口腔外科、皮膚科、眼科、内科)

当病棟は周術期からリハビリテーション期、またターミナル期まで患者さんがスムーズに段階を踏めるよう医師をはじめ理学療法士、作業療法士、薬剤師、ソーシャルワーカーと連携し、それぞれの時期に応じた看護を提供しています。

患者さん一人ひとりに寄り添い、その人らしく生活を送ることができるよう、早期社会復帰を目指しチームで関わっています。



6病棟(地域包括ケア病棟)

「より良い在宅生活へ向けて」

地域包括ケア病棟は、急性期治療を終え病状が安定した患者さんに対し、退院支援をおこなっている病棟です。
入院期間を最大60日までを原則とし、健康管理や介護指導、リハビリ、在宅介護支援の調整などあらゆる専門職が協働し、ケアマネジャーなど地域の在宅支援者の方々とも連携を図ることで、病院と地域とが連携しながら支援をおこなっています。

また、レスパイト入院にも対応し、在宅で療養されている方への一時入院支援もおこなっています。



7病棟(内科・脳神経外科)

7病棟は、主に内科・脳神経外科疾患の病棟です。
急性期看護を担う中で、患者さんやご家族に安心して医療を受けて貰えるよう、安全で安楽な看護を提供することをモットーにしています。
病棟において必要な知識・技術を培うため、医師・薬剤師・MSW・セラピスト(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)などの多職種とのカンファレンスや研修会をおこなっています。
さらに、入院中だけでなく退院後の生活に目を向けた看護支援をおこなうため、入院早期より今後の方向性について確認をおこない、地域との連携の充実を図っています。

また、心臓病の患者さんが体力を回復し家庭復帰や社会復帰をして、再発や再入院を予防するために、心臓リハビリテーションを導入しています。心臓リハビリテーションでは、専門知識をもった医師、理学療法士、看護師など多くの専門医療職がかかわって患者さん一人一人の状態に応じた効果的なリハビリプログラムを実施しながら、心臓病の原因となる動脈硬化の進行を防止することを目指して、食事指導や禁煙指導もおこなっています。

高齢者の入院や認知症患者さんが増加している中で、厳しい急性期医療をおこないながら、社会的・精神的な問題を抱えている患者さんやご家族への対応も配慮し、和やかさ・温かみのある質の高い看護が提供できるように、スタッフ一同頑張っています。



8病棟(療養介護病床、結核病床、障害者施設等入院基本料病棟)

脳神経内科・内科(結核)病棟です。
個別受け持ちと機能別看護を実践しています。
神経難病、結核患者本人、家族に寄り添いながら多職種連携して治療・療養生活を支えています。

また、20床を療養介護事業の指定病床とし、人工呼吸器を装着して長期入院となる患者さんに対し、看護師・リハビリに加え生活支援員を手厚く配置することで、花見、ひな祭り、盆踊りなど四季折々の行事や誕生日会など生活の質を維持・向上できるよう精神的支援に力をいれています。



9病棟(療養病棟)

急性期の治療が終了し、症状が安定した方に対し、自宅退院されるまでや施設入所までの期間、療養しながらリハビリをおこない自立した生活が送られるよう、医師・看護師・介護士・リハビリ等の多職種で支援することを目的とした病棟です。また、在宅生活を長期的に継続している方の短期入院(レスパイト入院)を受け入れ、ご家族の支援もおこなっています。入院中であっても楽しみが見出せるよう、季節に応じたレクリエーションを行い患者さんと関わっています。



10病棟(回復期リハビリ病棟)

回復期リハビリ病棟では、脳血管疾患、脊髄損傷、大腿骨頚部骨折などの患者さんに対して、日常生活機能の向上と自宅復帰・社会復帰を目標に家庭での生活を見据えてリハビリを集中的におこなう病棟です。患者さんご家族を中心として、多職種でチーム一丸となり、病棟内の生活空間を利用し、365日リハビリテーションを提供しています。

また、安心してご自宅で過ごせるよう退院前訪問をおこなっています。



11病棟(緩和ケア病棟)

緩和ケア病棟は、癌に伴う痛みや不快な症状を緩和する治療やケアを積極的におこないます。また、身体的な苦痛だけでなく、精神的な苦痛や不安を軽減し、家族と共に安らぎのある時間を過ごせるよう、多職種とチームを組み対応しています。

患者さんの希望や生き方を尊重し寄り添い、「あなたらしく生きる」事を支え、安心して生活していただく事を目指しています。


ページTOPへ