薬剤部

診療部門

私たち八鹿病院の薬剤師は、薬の適正使用推進と薬物治療における安全性確保を目的に「薬の専門家」として、患者さんの健康な生活に貢献したいと考え、日々取り組んでいます。


薬事日報に八鹿病院薬剤部の取り組みが紹介されました

公立八鹿病院 処方オーダーを病棟常駐薬剤師が代行
医師の業務負担軽減、医療安全に貢献(平成23年4月4日付)

掲載記事を読む(PDF)




業務内容


病棟サテライト薬局
サテライト薬局で患者さんごとに分けられたカートに薬をセットし、お部屋までお届けします。
病棟専属の薬剤師として、各病棟に設置された「サテライト薬局」(6か所)に常駐しています。調剤・服薬指導のみならず、直接患者さんと関わりながら治療に貢献しています。
  • 入院患者さんへ定期的に投与されている薬の管理をおこないます。
  • 効果の確認・副作用の予防と早期発見のため、患者さんの元へ直接出向き状態を確認します。

 

医療のとりくみ「サテライト薬局」へ

各サテライト薬局内でミキシングもおこないます。

入院前の服薬歴や副作用などの調査、入院後に使用する薬の説明から使用後の効果や副作用の確認など、薬剤師が直接患者さんのもとでおこないます。



抗癌剤調製業務
薬剤部ではNASA基準クラス10.000の「化学療法調製室」を有しており、クラスⅡの安全キャビネットで、外来・入院すべての抗癌剤を調製しています。

院内で行う抗癌剤の注射は、レジメンとして化学療法委員会の承認を受けた後、登録されイントラネットを通じて、すべての職員が閲覧出来るようになっています。
また患者さんごとに「化学療法スケジュール表」を作成し、投与量、投与間隔、休薬期間などを管理しています。

無菌的に調製することで、患者さんが安心して治療を受けていただけるよう努めています。

当院使用の化学療法レジメンはこちらから



薬に関するチーム医療の一員としての活動

薬の専門家として、さまざまなチーム医療の一員として活躍しています。医師や各医療スタッフと密に連携し、患者さんの最適な治療法や方針を検討します。
 

緩和ケアチーム
栄養管理チーム(NST)
感染管理チーム(ICT)
認知症ケアチーム
医療安全
糖尿病療養指導チーム など



調剤業務と外来服薬指導

調剤業務では、処方箋の内容について処方量・飲み合わせ・飲み方などのチェックをおこない、患者さんお一人おひとりに適正な形で調剤します。

また、正しい薬の飲み方をアドバイスする外来服薬指導もおこなっています。
インスリン注射の使い方、検査薬や吸入薬など外来患者さんがお薬を正しく使えるように、使い方・注意点などをお伝えします。

外来服薬指導



DI〔薬剤副作用連絡カード〕の発行
※クリックすると拡大します

当院で副作用を確認した事例において、医師が再発防止の必要性を認めた場合、薬剤部で「薬剤副作用連絡カード」を発行し当該の患者さんへ渡します。患者さんがこのカードを携帯することにより、他の医療機関においても同じ薬剤による副作用の再発防止を目的としています。




ページTOPへ